Pythonの配列


今回は、配列(リスト)についてです。
配列の初期化/宣言、要素へのアクセス、要素の追加、要素数(要素の長さ)、要素の削除、を説明します。


配列の宣言は、

変数名 = []

と記述することで可能です。

また、配列の宣言と同時に要素も追加する(初期化する)場合は、、

変数名=[要素1, 要素2, ...]

と記載します。


(具体例)
list = [10, 15, 20, 25]


配列の要素にアクセスするには、

変数名[インデックス]

と記載します。

インデックスは、一番先頭は「1」ではなく「0」です。

print(list[0])
と記述すると、10 と表示されます。
print(list[2])
と記述すると、20 と表示されます。


リストに要素を追加する場合は、append()メソッドを使用します。

list.append(30)
print(list)

と記述すると、
 [10, 20, 30, 40] と表示されます。

次に、配列の要素数を調べてみます。

len()メソッドを使用します。

print(len(list))

と記述すると、4 と表示されます。

なお、len()-1 と記載すると、最後の要素のインデックスを示します。

print(list[len(list) - 1])

と記述すると、40 と表示されます。

最後にリストの要素を削除してみましょう。

del list[1]
print(list)
と記述すると、
 [10, 30, 40] と表示されます。

配列listからインデックスが1の要素が削除された、ということになります。