文字列の扱い

Pythonでの文字列は、strクラスのインスタンスになります。以下で、文字列内の文字を扱う方法を説明します。 文字列に対してはインデックスを指定することで取り出すことが可能です。 文字列[インデックス] インデックスは「0」を指定すると、一番最初の文字…

変数の有効範囲

変数はいろんな箇所に宣言できますが、どこに宣言するかで扱いが異なってきます。基本的に関数の内部で宣言した変数は、ローカル変数と言います。関数の外部(外側)で宣言した変数は、グローバル変数と言います。 以下のサンプルで確認しましょう。 def fun…

Pythonでの関数 その3

今回は、任意の数の引数を受け取る場合の関数について説明します。 この、「任意の数の引数を受け取る」仕組みは、「可変長引数」と言います。 引数を可変長引数にするには、関数定義の引数名の前に「*」(アスタリクス)を付けます。 定義としては以下のよ…

Pythonでの関数 その2

前回の続きです。 ③戻り値がない関数 戻り値のない関数をみてみます。 def GM(): print('Good Morning!') GM() これを実行すると、 Good Morning! と表示されます。 ④戻り値がある関数 次は戻り値のある関数をみてみます。 def tashizan(a, b): c = a + b pr…

Pythonでの関数

関数って何? という方もいるでしょう。今までの中で説明してきた、print() は関数です。これはPythonの標準ライブラリに用意されている関数です。 今回は、自分で定義できる関数、というものを説明します。 関数とは、、、ある特定の処理をひとまとまりにし…

Pythonのwhile文によるループ処理

繰り返しの制御構文には、for文の他にwhile文というものがあります。while文は、指定した条件式が成り立っている間、処理を繰り返します。 構文は以下の通りです。 while 条件式: 処理 for文の回で説明した、「あいうえお」を順に表示するプログラムをwhile…

Pythonのfor文によるループ処理(その2)

いくつか for文のサンプルを見ていきましょう。 hiragana = ("あ", "い", "う", "え", "お")for i in hiragana: print(i) これはどのように、表示されるでしょうか? ひとつひとつの要素が、iに代入され、print()関数で表示させています。 つまり、 あ いう…

Pythonのfor文によるループ処理

ある処理を繰り返し実行させたい場合に用いるのが for 文です。 数値1~5を表示させる場合は、単純にプログラムを記載すると、 print(1)print(2)print(3)print(4)print(5) となります。 これを、for文で記載すると以下のようになります。 for i in range(1, …

Pythonの条件分岐(if文)

if文とは、「もし~ならば~を行う」というものを表す構文です。 早速具体例でいきましょう。 a = 5 if a >= 0: print("a =", a) これを実行すると、a = 5 と表示されます。 上記のプログラムを解説します。まず、変数aに数値5を代入しています。続いて、if…

Pythonの配列

今回は、配列(リスト)についてです。配列の初期化/宣言、要素へのアクセス、要素の追加、要素数(要素の長さ)、要素の削除、を説明します。 配列の宣言は、 変数名 = [] と記述することで可能です。 また、配列の宣言と同時に要素も追加する(初期化する…

Pythonの変数

今日は「変数」というものを扱っていきます。「変数」とは、ある値をを格納しておく領域のことです。箱(入れ物)と考えてください。「変数」は「変数名」という名前で用意して、プログラムの中で扱うことができます。 最初に変数の中に値を入れてみましょう…

Pythonの四則演算

基本的な計算をしてみましょう。 Pythonファイルは、前回と同じように、ファイル(F)メニューから新規ファイル(N)をクリックして作成してください。ファイル名は、何でもよいです。前回が「sample1.py」でしたので、「sample2.py」とかでも良いです。 そのフ…

Pythonで "Hello World"

「Atom」エディタを使って、プログラムを記述して実行してみましょう。 「Atom」エディタを立ち上げて、ファイル(F)メニューから新規ファイル(N)をクリックしてください。そうすると、untitled というウィンドウが表示されると思います。ここに、以下のよう…

「Python」のインストール

では早速、「Python」を始めるにあたり、必要なものを用意しましょう。 まずはパソコン(OS)です。OSには、Windows、Mac、Linuxなどがありますが、ここでは最も一般的なWindowsをもとに説明します。 次に「Python」自体の入手ですが、「Python」の公式サイ…

「Python」とは

「Python」は、他のプログラミング言語に比べて、少ないコード量でプログラムが書ける、コードが読みやすい(可読性が良い。と言ったりします)、という特徴があると言われています。 そのため、教育でも使われたりしているようです。また、最近人気があがっ…

プログラムとは

「プログラム」って何だろう? と思っている方もいるかもしれません。簡単に言うと、コンピューターが行うべき処理を順序立てて記述したものです。コンピュータは、プログラムに沿って動作することになります。身近なもので言うと、ワープロソフトや表計算ソ…

プログラミング:Python

こんにちわ。はじめまして。 ここでは、これからプログラミングを始めてみたい人向けに、Pythonというプログラミング言語を説明していきたいと思っています。私もPythonは経験がないため、学習しながら伝えていければと思っています。私は大学で、Basic言語…